スキップしてメイン コンテンツに移動

『空想古本市』出店者のご紹介です。



イベント『空想古本市』どんな本が並ぶのか、ほんの一部をちらりとお見せします。出店者さんのそれぞれの個性も出るのでそれぞれのブースで人となりが分かって面白いかもしれませんね。

今日は出店者さんのご紹介させていただきます。

<Books meruhon>
移動本屋さん。先月に引き続きのご出店です。オリジナルブースも可愛いので注目です。

<青猫>
知る人ぞ知る福井のブックマニア青猫さん。今回は閲覧品が中心となりますがハイセンスなセレクトには定評があります。

<ドーナツブックス>
グラフィックデザイナーとしても活躍する傍ら、書店でもイベントを手掛けられています。今回は古本以外にも『聞き本』も実施。お一人ずつヒアリングを行って、今その人に読んで欲しい本をプロの目線で選んで後日お渡ししてくれるというナイスなサービスです。

<一寸古書>
永平寺町にある古民家を改装したカフェ cafe chottoさんです。さすが人気カフェさんだけあって趣のある本の数々はディスプレイしておくだけでも素敵です。(ご本人はご不在となります)クッキーも販売します。

<ばう書房>
福井のリノベーション事業等にも関わっていらっしゃる素敵女子の牛久保さん。本についても造詣が深く、ぜひあれこれ聞いてみて下さい。閲覧品が中心となります。

<TULLE>
NYスタイルのどっしりした見た目なのにふわふわな絶品マフィンを中心に焼き菓子を販売します。敷地内に飲食スペースも作りたいと思っていますので食欲の秋と読書の秋を同時にご堪能下さい。

<SIX PLUS CAFE>
DMには記載されていませんでしたが飛び入り参加して頂ける事になりました。なにか特別なシークレットメニューを持ってきてくれるようですよ。

<EPISO>
ボクもちょっとだけ本をご用意しました。本のある暮らし、みたいな雑貨コーディネートもお見せできればいいなと思っています。


みなさん毎日を忙しくお過ごしだと思いますが、ちょっとした隙間の時間に読む本は気持ちに余裕と新しい視野を作ってくれると思います。読書の秋、ぜひお気に入りの一冊を見つけに聞いて下さい。


EPISO BOOK STORE 『空想古本市』
日時/10.18(sun) 12:00 -18:00
場所/EPISO
福井市北四ツ居1−1−6
0776-97-9105



コメント

このブログの人気の投稿

ごはんやTemana

11月11日に鯖江に新しいカフェがオープンします。EPISOからも北欧ヴィンテージのソファやチェア、オリジナルのアイアンレッグテーブルなどの家具を納品させて頂きました。 和風の建物を改装した渋可愛い内装に仕上がっていました。席数も30席程ある立派なお店で、変化に富んだ空間でした。行くたびに違った席に座って楽しめそうです。 鯖江でのランチ、カフェタイムに是非お立ち寄り下さい。 『ごはんやTemana』 11/11 am11:30 open 福井県鯖江市丸山町1−6−25 0778-52-1007 lunch 11:30-15:00 cafe 14:30-18:00 last order 17:30

barn style door

Y様邸の内装リフォームのお手伝いをさせて頂きました。 ドアの製作、施工や照明の納品など。 海外のインテリアでもよく見かける古い納屋のような鉄の吊り戸金具とレールを使ったスタイルで。ドアのデザインや色もご相談させて頂きました。あれこれとお話をしながら作って行く行程も楽しい物です。 持ち手も真鍮のパーツで。マイナスネジもいい感じ。 トイレ、脱衣所のドアも製作させていただきました。ご主人自らが塗装されたブルーグレーと海外品の真鍮のドアノブ、表示錠がとても良い雰囲気。 照明も真鍮と木を組み合わせたものを。10年後に見た時に、美しさが増したと思えるかどうか。内装のご提案では使う事でより価値が出るように、素材や耐久性などに配慮してプランニングさせて頂いています。 Y様ご夫妻自身、とてもセンスの良い方で、肩の力が抜けていながらも1本筋の通った道具選びをされていました。このぐらいの自然体がボクも好みです。棚もエピソの棚を気に入って下さり、自作されていました。水道管の色がエピソよりカッコいいじゃないか!早速どこで買われたのか教えて頂いたり。 売るだけじゃない、買うだけじゃない、お互いに暮らしのヒントをやりとりするような関係をお客様と作って行けるのは本当に嬉しい事です。 暮らしを楽しむための気持ちいい空間作りのお手伝いをさせて頂けましたこと、とても嬉しかったです。ボクも建築士ではないので何でもできるわけではないのですが、お家を建てる際に内装にお悩みの方、リフォームをする方、お店を出される方などなど、もしご興味があればお気軽にご相談下さいませ。

きっとまた、今を懐かしく思う時が来る。

以前のブログでも書いたことがあったのですが、90年代後半に大学の下宿先近くにあったポラダとかドリアデとか当時世界の最先端ブランドを取り扱うインテリアショップに足を踏み入れて、それまで家具や雑貨はホームセンターで買うものと思っていた僕は足の先までしびれるような衝撃を受けたものでした。 そんなおよそ場違いな僕が、ハイブランドひしめくお店の中で居酒屋のバイトの給料でも何とか手が出たのが柳宗理のテーブルウェアで、思えばそこから家具や雑貨の世界にのめり込んでいった気がします。 そこで買ったものは不覚にも割ってしまったり何度かの引越しで行方不明になったりと手元にほとんど残っていなかったのですが、20年近く経つ今でもずっと気になっている存在でした。 2千円ほどで手に入るものですがなぜ買い直さなかったかというと、その頃やっと入ったバイト代で手に入れた時の感動や使っている時のなんとも言えない至福感(半分は急に自分が世界に通じる大人の仲間入りをしたような自己満足みたいなものだと思いますが)は新品を買っても得られない気がしたからなのでした。形は同じだけど自分のモノではない。そんな感覚。 話は変わって先日、福井市の和田中にあったsix plus cafeさんが惜しまれながら閉店されました。自動販売機ですら車じゃないとたどり着けないような山間の農村に住む僕にとっては通勤路にあること、夜遅くまでやっていること、という2条件を満たすだけでも稀有な存在のお店でした。 いわゆるワークショップやイベントなどのライフスタイルカルチャーを発信するお店は今でこそたくさんありますが13年も前からそんなイベントをされてきた、まさに文化の発信地としては先駆者でいらっしゃったと思います。 まだまだ教わりたいことがたくさんだったのでとても残念だったのですが、最後の営業を終了されてから、お店で使われていた柳宗理のカップ&ソーサーを譲っていただきました。 オーナーの金子さんのセンスと知識の深さや考え方が、右も左もわからない手探りで初めてお店を経営する僕にとってはインスピレーションにつながっていて、いつも助けていただいていました。 お店をオープンしてそろそろ2年ですが、準備期間から含めて毎日が少なからず葛藤の連続。己のバックグラウンドの深みの無さに気付かされた日々でもありま