スキップしてメイン コンテンツに移動

イベント「パンと珈琲の愛しい関係」 / ご来場ありがとうございました。


昨日のイベント「パンと珈琲の愛しい関係。」ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

開店30分前から外に行列ができるのはさすがに2年前のオープン以来で、皆様のご期待が大きかったことに嬉しくもあり、十分なサービスがご提供できず申し訳なくもあり....。

そんな中で大きなトラブルもなく1日を無事終えることができたのはひとえにお客様のご協力のおかげです。重ねて御礼申し上げます。

また、僕としてもお店としても完全にキャパオーバーの中、出店者様、出品いただいたベーカリーショップの皆様、近隣の駐車場をお貸しいただけました企業様のご尽力のおかげで楽しいイベントにすることができました。ありがとうございました。

子供達もキッズコーナーで行儀よく遊んでくれて、賑やかでしたね。嬉しかったので黒板、しばらく消さずにそのままにしておきます。




パンが完売した後は特別企画の振る舞い。デンマークに家具の買い付けに行った時、ディーラーさんがよく「ランチにしよう」と出してくれるのがこのオープンサンド。ライ麦パンに彩りよく食材がトッピングされていて本当に美味しい。

今回は食べやすいフランスパンにサーモン&チーズ、ベシャメルソース&ツナ、タルタルソース&エビの3種類をストーブで温めてホットサンドに。北欧をテーマにしたルオントが丁寧に作ってくれました。買い付けではEPISOのような倉庫(実際はもっと家具が山盛りの空間ですが!)で買い付けをするので北欧家具屋らしい雰囲気を味わっていただけたなら嬉しく思います。



 珈琲も1杯ずつハンドドリップで。ツールも一個一個がかっこいいですね。(余裕の淹れっぷりですが、お湯を沸かすのが全然間に合わず内心焦っているSunny Coffeeさんです 笑)

上記2枚の写真はお客様がとってくださいました。パンは撮影する間もなく売れてしまい朝から夕方までずっとバタバタしてしまい全然写真撮れずじまいだったので助かりました。

僕の見込みが甘く、お目当てのパンが買えず残念な思いをさせてしまった方々もたくさんいらっしゃったかと思います。また2回目3回目と改善しながらやっていきたいと思いますのでどうかこれに懲りず、お付き合いをいただけましたら大変嬉しく思います。

12月にも展示会イベントがあります。こちらも楽しくなること間違い無し!作家さんの世界観に触れにぜひおいでください。


EPISOが注目する人にフォーカスを当てる展示会1R(ワンルーム)1年ぶりにfolktonikaさんをフューチャーします。

folktonikaはアイアン溶接+ウッドで家具や小物、そしてイケてるポンチョを製作する梅田夫婦による福井市在住のユニット作家さん。アーバンアウトドア、といった雰囲気のクールでリラックスな道具たち、服飾品の数々を展示販売いたします。

そして彼らの活動をバックアップするグラフィックデザイナーであるMIKI TAKAHASHIさんをスペシャルオファー!folktonikaのロゴも彼女が製作。

雑誌PEAKS、鉄パンで有名なアウトドアブランドLODGEのイラストなども手掛けるなど彼女もまたアウトドアのエッセンスを感じる作品を世に送り出しています。

素敵なワークショップも考えてくれているようです。3人のクリエーター+EPISOで作るアウトドアを感じる空間やアイテム、アートたちをどうぞお楽しみに!


facebook イベントページ

https://www.facebook.com/events/557507091116198/






コメント

このブログの人気の投稿

ごはんやTemana

11月11日に鯖江に新しいカフェがオープンします。EPISOからも北欧ヴィンテージのソファやチェア、オリジナルのアイアンレッグテーブルなどの家具を納品させて頂きました。 和風の建物を改装した渋可愛い内装に仕上がっていました。席数も30席程ある立派なお店で、変化に富んだ空間でした。行くたびに違った席に座って楽しめそうです。 鯖江でのランチ、カフェタイムに是非お立ち寄り下さい。 『ごはんやTemana』 11/11 am11:30 open 福井県鯖江市丸山町1−6−25 0778-52-1007 lunch 11:30-15:00 cafe 14:30-18:00 last order 17:30

barn style door

Y様邸の内装リフォームのお手伝いをさせて頂きました。 ドアの製作、施工や照明の納品など。 海外のインテリアでもよく見かける古い納屋のような鉄の吊り戸金具とレールを使ったスタイルで。ドアのデザインや色もご相談させて頂きました。あれこれとお話をしながら作って行く行程も楽しい物です。 持ち手も真鍮のパーツで。マイナスネジもいい感じ。 トイレ、脱衣所のドアも製作させていただきました。ご主人自らが塗装されたブルーグレーと海外品の真鍮のドアノブ、表示錠がとても良い雰囲気。 照明も真鍮と木を組み合わせたものを。10年後に見た時に、美しさが増したと思えるかどうか。内装のご提案では使う事でより価値が出るように、素材や耐久性などに配慮してプランニングさせて頂いています。 Y様ご夫妻自身、とてもセンスの良い方で、肩の力が抜けていながらも1本筋の通った道具選びをされていました。このぐらいの自然体がボクも好みです。棚もエピソの棚を気に入って下さり、自作されていました。水道管の色がエピソよりカッコいいじゃないか!早速どこで買われたのか教えて頂いたり。 売るだけじゃない、買うだけじゃない、お互いに暮らしのヒントをやりとりするような関係をお客様と作って行けるのは本当に嬉しい事です。 暮らしを楽しむための気持ちいい空間作りのお手伝いをさせて頂けましたこと、とても嬉しかったです。ボクも建築士ではないので何でもできるわけではないのですが、お家を建てる際に内装にお悩みの方、リフォームをする方、お店を出される方などなど、もしご興味があればお気軽にご相談下さいませ。

きっとまた、今を懐かしく思う時が来る。

以前のブログでも書いたことがあったのですが、90年代後半に大学の下宿先近くにあったポラダとかドリアデとか当時世界の最先端ブランドを取り扱うインテリアショップに足を踏み入れて、それまで家具や雑貨はホームセンターで買うものと思っていた僕は足の先までしびれるような衝撃を受けたものでした。 そんなおよそ場違いな僕が、ハイブランドひしめくお店の中で居酒屋のバイトの給料でも何とか手が出たのが柳宗理のテーブルウェアで、思えばそこから家具や雑貨の世界にのめり込んでいった気がします。 そこで買ったものは不覚にも割ってしまったり何度かの引越しで行方不明になったりと手元にほとんど残っていなかったのですが、20年近く経つ今でもずっと気になっている存在でした。 2千円ほどで手に入るものですがなぜ買い直さなかったかというと、その頃やっと入ったバイト代で手に入れた時の感動や使っている時のなんとも言えない至福感(半分は急に自分が世界に通じる大人の仲間入りをしたような自己満足みたいなものだと思いますが)は新品を買っても得られない気がしたからなのでした。形は同じだけど自分のモノではない。そんな感覚。 話は変わって先日、福井市の和田中にあったsix plus cafeさんが惜しまれながら閉店されました。自動販売機ですら車じゃないとたどり着けないような山間の農村に住む僕にとっては通勤路にあること、夜遅くまでやっていること、という2条件を満たすだけでも稀有な存在のお店でした。 いわゆるワークショップやイベントなどのライフスタイルカルチャーを発信するお店は今でこそたくさんありますが13年も前からそんなイベントをされてきた、まさに文化の発信地としては先駆者でいらっしゃったと思います。 まだまだ教わりたいことがたくさんだったのでとても残念だったのですが、最後の営業を終了されてから、お店で使われていた柳宗理のカップ&ソーサーを譲っていただきました。 オーナーの金子さんのセンスと知識の深さや考え方が、右も左もわからない手探りで初めてお店を経営する僕にとってはインスピレーションにつながっていて、いつも助けていただいていました。 お店をオープンしてそろそろ2年ですが、準備期間から含めて毎日が少なからず葛藤の連続。己のバックグラウンドの深みの無さに気付かされた日々でもありま